英語を身につけるには、とりあえず「英文を読解するための文法」(文法問題に強くなるための受験勉強と分けて考えています。)と「最低限覚える必要がある英単語」を暗記する努力が欠かせないのです。
スピーキング練習は、初心者にとっては英語の会話で出現頻度の高い、基礎となる口語文を組織的に重ねて訓練して、考える頭ではなく円滑に言葉として出てくるようにするのが最も効果的である。
意味のわからない英文等がある場合でも、フリーの翻訳サイトや沢山の辞書サイトを使うことで日本語に翻訳できますので、そういったものを使いながら身に付けることをみなさんにお薦めします。
「30日間英語脳育成プログラム」というのは、聞いた言葉を声に出して、度々復唱して学びます。そうやってみると、リスニングの機能が大変に上昇します。
英語によって「あることを学ぶ」ことにより、ただの英語習得よりも注意深く、学べる場面がある。その人にとって、関心ある事柄とか、仕事にまつわることについて、映像や画像などをサーチしてみよう。
有名な『ドラえもん』の英語バージョンの携帯アプリケーション「ドラえもんイングリッシュコミックス」なども準備されているため、効率よく使うとだいぶ大変そうな英語が楽しくなってきます。
お薦めしたいDVDを用いた教材は、英会話に必須の発音とリスニングをUDA式の30音でトレーニングするものです。30個の音を発する場合の口の動作がすごく単純で、実用的な英語力そのものがマスターできます。
万が一あなたが現在、難易度の高い単語の暗記に苦悩しているとしたら、そうしたことは中止して、実際的にネイティブ講師の会話自体を正確に聞き取ってみることだ。
とある語学学校では、「言葉の少ない会話だったらなんとか話せるけれど、自分の主張が自由に表現できない」という、中・上級段階の方の英会話の課題を取り除く英会話講座だそうです。
こんな内容だったというフレーズは、若干記憶に残っていて、そういうことを何度も何度も聞くようになると、ぼんやりとしたものが少しずつくっきりとしたものに変わっていく。
オーバーラッピングというやり方を試すことにより、ヒアリングの精度がアップするワケが2点あります。「自分で話せる言葉はよく聞き分けられる」ためと、「英語の処理効率がアップする」ためなんです。
多様な機能、多彩なシチュエーション等の主題に合わせた対話劇により会話能力を、実際の英語トピックや歌など、多種多様なアイテムを用いて、聴き取り能力を習得します。
英会話の勉強をするのだとしたら、①何よりもとにかくヒアリングする機会を持つこと、②頭を英語だけで考えられるようにする、③一度学んだことを肝に銘じて保有することが重要です。
まず最初に直訳することは排除し、欧米人の表現方法をそのまま真似する。日本語の思考法で何となしに英文を作らない。よく口にする言い方であれば、それだけ日本語の単語を単純に置き換えたとしても、英語として成立しない。
元より英会話に文法の学習は必要なのか?という詮議は事あるごとにされてるけど、私が身にしみて思うのは文法知識があれば、英文読解のスピードがグングン向上しますから、後ですごく便利だ。